
business海外エンジニア発掘
育成戦力化サポート事業
STEP1人材発掘(見つける)
-
採用戦略
- 採用目的/役割の明確化
- 採用/育成計画立案【3年〜10年後の組織をイメージ】
- 受入環境確認 (職場、住環境)
-
募集
- 募集要項作成
- 求める人材像が在籍する提携大学生や卒業生に向けて、情報発信。
- 現地ネットワークに推薦者を募集。
-
面接/採用
- 書類選考
- 教授推薦/身元調査
- 採用テスト
- スカイプ面接/現地面接(現地ジョブフェア開催も可能)
STEP2就業前教育(育てる)
-
来日手続
- 在留資格認定書取得のための必要書類収集/作成
- 現地海外雇用庁(POEA)手続き
- 現地出国研修受講
- 健康診断
-
日本語/生活研修
- 〈来日前〉日本語基礎研修
- 〈来日後〉日本語活用研修/日本での生活教育(日本文化・手続・くらし・緊急時の対応等)
-
職場定着研修
- 職業訓練指導員によるエンジニア基礎研修/工場体験実習
- 日本の職場ルール
- 日本人社員とのコミュニケーション
- キャリア構築研修
kirariの育成方針
弊社は、創業からこれまで、経済産業省や川崎市などの人材育成事業も受託し、セミナーや研修を通じ5,000名にモノづくりの魅力を伝え、100名を超える就業支援をし、85社の企業様の人材確保・育成をお手伝いして参りました。
そして、国内外でエンジニア教育を実践している東洋大学理工学部吉田教授の監修の下、長期的にものづくり企業で活躍できるエンジニアを排出する6つの要素「心・技・体・協・知・考」をベースにきめ細かく丁寧な人材育成を行うことを基本方針としています。
- 「心」 ものづくり哲学、品格、日本の文化
- 「技」 技術/技能を習得継承するノウハウ、日本語力
- 「体」 行動継続力、集中力と自己管理力
- 「協」 チーム力 コミュニケーション能力
- 「知」 理工学知識、IT知識、安全知識
- 「考」 先を読み、自らどう動くべきか考える力

STEP3戦力化(共に伸びる)
-
就業者支援
- 御社での勤務態度/社員様との関係性向上サポート
- エンジニア力向上サポート(個性に合わせた技術技能向上方法の指導)
- キャリア相談
- 生活サポート(母国語対応可能な支援者とのネットワーク活用:医師・教会等)
-
企業様支援
- 外国人社員の受入体制構築
- 外国人社員の活用方法(コミュニケーションの取り方等)
- 外国人社員の定着化→戦力化サポート
- 外国人社員を活用した企業変革(生産性向上/組織改革/海外展開等)サポート
フィリピン人エンジニアを採用したA社の事例
-
Phase1定着化
- 若手人材(20代)の確保
- 社内の活性化(明るい雰囲気、
リーダークラスの育成機会) - 日本人社員の心理的ハードルの低下
-
Phase2エンジニア戦力化
- 組織変化(エンジニア達の活躍、新しい発想、気づきの促進)
- 生産性向上(プロセスの標準化、ITスキルの活用、論理的思考)
- リーダーのマネジメント力向上(成長機会)
-
Phase3企業変革
- 事業拡大(海外企業とのビジネス強化、海外展開及び現地でのネットワーク拡大)
- マネジメントの進化(ダイバシティマネジメント、組織変革)
ポイント
弊社が発掘するエンジニアは、現地日系企業で働く人材や日本での生活経験が長い留学生と違い、しっかり定着に向けた対策を打てば簡単にはやめません。そして、工学知識、ITスキル(プログラム及びCAD基礎知識、OFFICE)、ラテン系の明るさ等の彼らの特徴を活かすことで、企業変革の実現を加速できます。